季節の苗物・鉢~カレンデュラ(キンセンカ)~

カレンデュラ(キンセンカ)とは

学名Calendula
和名キンセンカ(金盞花)
その他の名前ポット・マリーゴールド、カレンジュラ、一年草・多年草
科名/属名キク科/キンセンカ属(カレンデュラ属)
耐寒性強い~やや強い
耐暑性弱い~やや弱い
開花期間主に12月~5月

キンセンカ属(和名)の学名がカレンデュラで、カレンダーと同じ語源に由来するラテン語名です。地中海沿岸地域を中心に20種ほどの原種があり、このうち、トウキンセンカとも呼ばれるオフィシナリス種が最も多く栽培されています。品種も多く、草丈や花の大きさ、花弁数もさまざまで、黄やオレンジ色の暖色系の花が長期間咲き続けます。南房総や淡路島など、暖地の畑では古くから切り花用に栽培され、冬から早春の風物詩となっています。花の中心部が黒いものも多く見られます。性質が強く育てやすいことから、花壇やコンテナに広く利用され、冬の彩りとして重宝されています。また、薬用や料理の着色料としても利用され、ポット・マリーゴールドの名前でも呼ばれています。オフィシナリス種以外では、ホンキンセンカ(C.アルベンシス)が古くから栽培され、その一品種‘冬知らず’は小輪多花性で寒さに強く、冬中咲き続けることから、花壇やコンテナはもちろん、ワイルドフラワーとしても利用されています。

育て方のポイント

栽培環境・日当たり・置き場

日当たりと水はけのよいところであれば育てやすく、ほとんど放任でも長い間咲き続けます。場所や品種によっては、こぼれダネで毎年育つほどで、ワイルドフラワーとして利用されることもあります。秋にタネをまくと暖地では12月~2月から咲き始めます。通常は3月から5月が花の最盛期となり、夏には株が悪くなります。耐寒性はかなり強く、よほどの寒地や多雪地でないかぎり戸外で栽培できます。茎が伸びていないロゼット状態の苗であれば-15℃ぐらいにも耐えられますが、とう立ちして花茎が伸び出してからは凍結や強い寒風にあうと傷みやすくなるので注意が必要です。

水やり

乾燥には比較的強く、庭植えで根が張ったものではほとんど必要ありません。鉢やコンテナは、用土が乾いたらたっぷり与えます。過湿の状態が長く続くと根腐れしやすくなります。

肥料

花壇では、植えつけ時に堆肥と緩効性肥料を元肥として土に混ぜておけば、追肥はほとんど不要です。鉢植えでは、元肥のほか、月に1回ぐらい液体肥料を施します。

病気:うどんこ病、炭そ病など

日当たり、風通し、水はけをよくするとともに、苦土石灰などを施して予防に努めます。生育不良などの連作障害が出ることもあるので、数年ごとに植え場所を替えるとよいでしょう。

害虫

比較的少ないほうで、アブラムシが発生する程度です。

用土(鉢植え)

一般の草花用培養土が利用しやすく、便利です。自分で配合するなら、赤玉土7、腐葉土3の配合用土をベースとします。

丈夫で育てやすいので是非、この機に育ててみてはいかがでしょうか?